アデリーペンギン
Adelie Penguin

アデリーペンギン
科名
ペンギン科
その他の名前
英名:[Adelie Penguin]
学名:[Pygoscelis adeliae]
分布
アデリーペンギンは南極大陸の海岸沿い及び、その付近の島で繁殖し、冬は海で過ごします。
大きさ
体長:70cm
羽色
雌雄の違いは殆どありません。
渡り
渡りを行います
生息地
アデリーペンギンは海中や海に近い海岸で主に生活しています。
解説
アデリーペンギンはシルエットがずんぐりとした極寒の地に適応したペンギンらしい体形をしており、このアデリーペンギンは代表的なペンギンの種類のひとつである事からロッテのクールミントガムのパッケージにも描かれています。
名前の由来は1840年に南極に上陸したフランス人の探検家であるデュモン・デュルヴィルの妻の名前である「アデリー」から名づけられました。

アデリーペンギンはつがいで子育てをする事で知られ、沢山の数のアデリーペンギンが集まりコロニーをつくって生活をしているにも関わらず、毎年、同じ場所で同じ相手とペアになって卵を産み、孵化させます。
アデリーペンギンの巣はオスが小石を集めて作り、一回の繁殖で二羽のヒナを育てます。成鳥は頭部の下の部分も背の部分と同じく黒色ですが、幼鳥はこの部分が白くなっている事が成鳥との大きな違いです。

アデリーペンギンは大きな肉質の足を持っていますが、足の長さは非常に短く、少し窪みなどがあると簡単に隠れてしまうほどです。