ゴジュウカラ
Eurasian nuthatch

ゴジュウカラ
科名
ゴジュウカラ科
その他の名前
五十雀
英名:[Eurasian nuthatch]、[Wood nuthatch]
学名:[Sitta europaea]
分布
ゴジュウカラはユーラシア大陸のヨーロッパの西端から東アジアまでの広い範囲に分布しています。
日本国内では北海道、本州、四国、九州までの地域に留鳥または漂鳥として生息しています。
大きさ
体長:14cm
羽色
雌雄で羽色が似ています。
渡り
ゴジュウカラは渡りを行いません。
生息地
ゴジュウカラは主に木々の鬱蒼とした森林、木の疎らに生えた林、市街地の公園などの木が生えている場所に生息しています。
解説
ゴジュウカラは山の広葉樹の生えた場所に住みつき、木の幹や枝を歩き回るように自由に移動しながら、クモや昆虫を捕ったり、植物に実った堅果などを捕って食べる事によって生活している雑食性の鳥です。

ゴジュウカラの体の特徴は尖ったクチバシや黒っぽい色をした短い尾、目の前後に伸びた黒い線などですが、北海道やロシアのシベリアに住む亜種(シロハラゴジュウカラ)は上記の写真と違って腹部が白いなどの異なる特徴を持ちます。
また、尾羽が短くて胴体が丸々としていて太い為、体長の割には体が大きく、普段は「チィー、チィー」と鳴きます。

ゴジュウカラは基本的には単独かつがいで生活していますが、餌が豊富な場所などでは多くの個体が集まって暮らしている事もあります。

巣は木に自然にできた樹洞やキツツキの古巣の中に樹木の皮を用いてカップ型に作られ、巣の入り口を泥で塗り固めて最適な大きさになるように狭くします。