カケス
Eurasian jay

カケス
科名
カラス科
その他の名前
橿鳥、懸巣、鵥
英名:[Eurasian jay]
学名:[Garrulus glandarius]
分布
カケスはユーラシア大陸の東アジアや東南アジア、ロシアの南部、ヨーロッパなどの地域とアフリカ大陸の北西部の一部地域に分布しています。
日本では屋久島よりも北の地域で留鳥または漂鳥として生息しています。
また、北海道には亜種のミヤマカケスが生息し、奄美大島には近い種類のルリカケスが生息しています。
大きさ
体長:35cm
羽色
雌雄で羽色が似ています。
渡り
カケスは一部、渡りを行います。
生息地
カケスは森林地帯や木々の疎らな林、低木地などに生息しています。
解説
カケスは翼の部分に鮮やかな青と白と黒、褐色などで彩られた美しい模様を持つ鳥ですが、「ギャーギャーギャー」と耳障りな鳴き声をあげたり、他の鳥の声真似をするという特徴を持つ事でも知られ、時には救急車の音を真似る事もあるようです。繁殖期以外は小さな群れで生活し、様々な餌を採食します。

カケスは雑食性で小型の哺乳類や昆虫などの動物の他、植物の種子、堅果、果実などを食べます。また、実りの季節に豊富にあるドングリなどを地面に次々と埋めていき、冬の時期に食べる保存食としている事から餌を埋めた場所を正確に記憶できるという能力を持っています。

巣は木の高い位置に小枝などを使って作ります。

尚、カケスはインドには生息していませんが、カケスの亜種が生息しています。