ワライカワセミ
Laughing Kookaburra

ワライカワセミ
科名
カワセミ科
その他の名前
笑翡翠
英名:[Laughing Kookaburra]
学名:[Dacelo novaeguineae]
分布
ワライカワセミはオーストラリア大陸東部の広い範囲と南西部の一部地域およびタスマニア島に分布し、主に水辺からかなり距離のはなれた乾燥地帯に生息しています。
大きさ
体長:45cm
羽色
雌雄で羽色が異なります。
渡り
ワライカワセミは渡りを行いません。
生息地
ワライカワセミは木々の疎らに生えた林や低木地、都市の公園などに生息しています。
解説
ワライカワセミはカワセミの仲間の中で最も体の大きい種類で、ペアやヘルパーがなわばりを示す際に行う頭を上に伸ばし尾羽を上げながらあげる鳴き声が人間の高笑いしているような声に聞こえる事から、その名がついたと言われています。

ワライカワセミは太い胴体に大きな頭部、がっしりとしたクチバシなどが特徴で、大きな頭部には釣り合わないような小さな足を持っています。また、目の周りには黒っぽい週眼線があり、翼の先端部分には淡い青色をした雨覆い羽が見られます。
雌雄での羽色の違いは尾羽のつけの色が褐色の個体がメスで淡い青色をしたものがオスです。

ワライカワセミの餌はトカゲ、ヘビなどの爬虫類やネズミなどの齧歯類、小さな鳥などで視界の良い背の高い木に止まって獲物を発見し、そこから飛び立って降下と同時に獲物を捕らえます。

巣は自然に木にできた樹洞などを利用します。